December 24, 2008

極太バナナ

何気なくキッチンに置かれていたバナナ。

なんか変だなと思ってよく見ると、極太。
お尻は、こんな感じ。
ボリューム満点で、これだけで腹いっぱいになりました。




おばぁによると、ブラジル産らしい。。

December 21, 2008

謝恩祭

娘夫婦の家で暮らす、Micaela、18歳。 高校卒業するとここではCoracionと言って謝恩会みたいなPartyを行うというので、私も参加する。

たくさんのきれいなお姉ちゃんたち。
白いドレスを着て、まるで合同結婚式の様。。。
そして、人数分準備されたケーキ。。。。

この後、やっぱり朝まで、皆で踊っていたらしい。。

December 20, 2008

クリスマス飾りつけ

クリスマスなのに何の飾りつけもない。。

寂しいので、まずはNICUでツリーを作ってみる。
(クリスマスイブに市長からプレゼントされた、シードル、パン、市長CDとともに。)

意外と好評で、小児病棟でも作ろうということになる。
折り紙を教えると、皆必死。。

素朴なツリーだけど、完成!
各部屋のドアに貼り付けてみました。

ぶどう豊作

家の庭のぶどうの木にたくさん実がつきまじめました。
食べ頃は、黒くなってから。。

かなり嬉しい♪

December 15, 2008

パンツ代用

Babyがどんどん増え、今は5児


クベース様の布窓も足りないため、患者の忘れ物のズボンを窓代わりにつけてみる。
つけるとぴったり!!案外いけるじゃないと、同僚と爆笑。。同僚がこの写真だけじゃイヤだというので、光線療法中の児と共に。


December 8, 2008

Pilarへの旅

9 de dic
他隊員の任地訪問
今回はParaguay南西部Pilarへ
Pilarはほとんどが砂地。道も砂浜のようなサラサラの砂で白い。
他のParaguayの赤土地域とは雰囲気が違う。

来月任期満了で帰国予定の看護師隊員。
Pilarの地域病院。新規で受け入れ不良、看護レベルの低さ、物資不足、、いろいろと大変だったらしい。
でも、いままでやり続けたことが病院のあちこちで目に留まる。

次に、更に南下してVillarbin村へ。
バスは1日2本のみ。未舗装道路で砂地だから雨が降るとバスが出なくなるらしい。
出発時不運にも雨が降り始める。。
不安になりながらもとりあえず乗車、しかし雨は更にひどくなりバスの窓からも溢れてくる始末。。
とりあえず到着し、翌朝見学
1年強滞在の助産師隊員。診療所と小病院兼務。
ちょっと前までワクチン活動では看護師が馬で巡回していたらしい。


翌日、北上してIsla Umbuの同期の野菜隊員の村へ。
ここものんびりしていていい所だった。
ここでは、子供たちは通学に馬を利用しているとか。
馬を自由に操る子供たちに習い、馬に乗せてもらう。
最後のほうではちょっと走らせてみたり。。


帰り、Pilarのバスターミナルでおばちゃんに声かけられる。
こじんまりしたお店を切盛りする、お洒落なおばちゃん。
とてもかわいかったです。。

徒歩15時間

8 de dic
12月8日はVirgen de Caakupe
ミサのために皆前日から歩く。パラグアイ外からも来ている人もおり、有名らしい。
他のボランティアと一緒にAsuncionの連絡所から。
7日夜7時出発、夜中もひたすら歩き続け、朝日を拝みながら、上り下り坂に途方に暮れながら、足の関節痛にも悩まされながらも、ひたすら歩く。。

道端の軽食屋さん簡易トイレ完備周りは椰子の木畑
そして、8日の10時に到着!! 約60km 、徒歩15時間。。。
着いたころには、足は棒状態、眠気でぐったり。。

こんなこと、日本では絶対にやらないだろうから、まぁいい経験だ。

December 6, 2008

巡回診療 en インディヘナの村

近くの町で働く、他のボランティア、ADRA Paraguay(アメリカの保健関係NGO団体)の日系の先生に誘われ、Trinidadのインディヘナの村巡回診療へ同行させてもらう。
ここのインディヘナは洋服だけは近代化されているが、生活などは古来のまま。
村が遠いために十分な医療を受けられていなかったり、作物の自給自足ができず栄養不良だったりしているらしい。

山の中を走り、川を超え、
着いた先にはYacyreta(ダムの公団)が建てたという、数軒の家々が並んでいた。まず、そこで軽い宗教授業。
その後、 Draと共に、家々を回るとともに、診察後、薬の無料配布。自給自足できるように、農作を教えたりもしているらしい。
丘に登ると小さなバナナ畑、マンディオカ畑があった。 徐々に拡大しているらしい。
他の家。

他の家、鶏小屋
井戸に水を汲みに行く子。

December 2, 2008

草原、トカゲ

2 de dic
仕事後、新しい家の近所を散策
少し歩くと小さな教会、森、その森を抜けると草原が広がっていた。
ごみはなく、牛の糞のみ
きっと人は来ないんだろう。
ここで三線弾いたら気持ちよさそうだ。

帰ると、家の前で30cm大のトカゲが死んでいた。
おじぃたちに聞くと、この辺では1m以上もあるトカゲがよく走り回ってるらしい。。
で、美味しいらしい。。。
かなり気になる。。。。。。

December 1, 2008

HIV/AIDSの日

1 de dic
世界的HIV/AIDSの日。

Hoy es el día mundial de VIH/SIDA.
スペイン語読みだとVIH/SIDAは、ヴェーイーアチェ、シダ。
最初聞いたときは、???になる。。
酸素O2:オードス
CRPはPCR:ペーセーエレ
最近は慣れたけど、こんな簡単なことでも読み方だけで???になるのが悲しい。。。


そんなことは、どうでもいい。
今日はエンカルナシオンの他の病院で働くAIDS対策ボランティアの手伝いへ
募金活動、献血、赤十字ボランティアによる小舞台、アクティビティなど。

聞くと、南部地域だけでも患者数50人以上
治療は首都アスンシオンでしかやってないから、患者は首都まで行かなければならない。

今日は折角なので献血もやってみた。
問診は適当、体重測定もなく、
いくら取るの?と聞くと、「300か400」。。かなり適当。。。
とりあえず、やってみて終了すると「360とっといたから」と。。
私の体重からすると、取りすぎ。。
まぁ、元気だからいいけど。。。

ラオスで献血した時は、問診もなかったから、まだマシか。