May 28, 2009

看護師向け講習会


巡回診療に行ったときには、住民への予防教育も重要となるが、
看護学生の多い巡回診療部では戦力が足りなくなる。

ということで、戦力強化。
多岐にわたるプロが講師となり、講習会の開催をおこなう。

看護師によるワクチン指導。
栄養士による栄養指導。
歯科医による歯の磨き方、衛生指導。
小児科医によるpiecito先天性代謝異常検査の重要性の説明。
他、眼科、耳鼻科、外科、様々な医師が協力してくれる。
助産師による乳がん予防検査。
心理療法士による遊びの手法、住民の引き込み方など。

仕事の合間を見ての講習会だったので、約ニ週間にも及んでしまった。
でも、多くの協力があり、終了することができた。
これが、活用されるようになるといいなぁ。


May 27, 2009

寄生虫予防

巡回診療先の近所の学校で公衆衛生の予防活動を行うことになる。

これは、パラグアイの元隊員が作成した、参加型の公衆衛生勉強法。
はじめに、寄生虫の衝撃的な写真を見せ、その後何が原因でこのようになったかを考えてもらうもの。
使いやすいため、同僚もそれを活用できるようになっている。
子供たちは純粋でかわいい♪ 学校に来るとこんなふれあいがあるのが楽しい♪


乳がん予防

パラグアイでも乳がん発生率は高い。
予防の教育が整備されてないので、こうやって田舎を巡回し、予防教育を行っている。
他の看護師隊員が始めたおっぱい模型をつくって、エンカルナシオンでも初めて見ることにする。
反応上々。遊びをとりいれ、興味をひく。
恥ずかしながらも、おっぱいに触る田舎の女性たち。

May 11, 2009

もやもや

自分の悪い癖、
人と比べてしまうこと。

人は人、自分は自分、
活動先、環境、職も違うんだから、いろんな活動があるのは当たり前。
もちろん分かっていることなんだけど、すごい人を見ると劣等感を感じて、自分の無力さに落ち込んでしまう。。
自分、弱いな。。


今日は一日モヤモヤして悩みこんでたけど、友人のcariñaな助け舟、Def TechとBon Joviに励まされ、復活!!
残り11ヶ月、この地で、ここの人々と、
自分にできることを精一杯やっていこう。

May 4, 2009


最近、世界的大流行の豚インフルエンザ。
メキシコは強制一時帰国、中米は自宅待機などになっているらしい。

南米パラグアイでは、患者の発生はまだない。
しかし、隣国アルゼンチン、ブラジルでは、感染疑いの患者発生してるし、メキシコとの貿易は盛んだから、パラグアイで発生するのも時間の問題なのかな。

今日は、田舎に行って『豚インフル』の講座。
話していても、皆、まだまだ危機感はない。。
でも、これから、パラグアイは冬へ向かう。
衛星問題もあるから、患者発生したら一気に広まりそうで怖い。。



まだまだ、私の仕事も中途半端、今帰るわけには。。
拡大が止まることを切に願う。